ヨハネによる福音書」カテゴリーアーカイブ

試論:「御言葉を聞いて行う人」を140文字以内で

主イエスはマルコ8章21節で「神の言葉を聞いて行う人こそ、わたしの兄弟・姉妹・母」ヨハネ14章23節で「わたしを愛する人はわたしの言葉を守る。御父はその人を愛され、御父とわたしはその人のところへ行き一緒に住む」と仰せになり、主イエス御自身の御言葉こそが信仰の核心だと御説明された。

(注)別エントリー「試論:厳密な意味での『御言葉』を140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/11613

(注)別エントリー「試論:『キリストの律法』愛の掟を140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/11291

【追記】

主イエスはヨハネ12章48節で、「わたしを拒み、わたしの言葉を受け入れない者に対しては、わたしの語った言葉が終わりの日にその者を裁く」と仰せになった。ここにおいて、四福音書の中で御自身が実際に仰せになった御言葉を受け入れない者は御自身を拒む者に等しいと、主イエスは宣言されている。

(注)別エントリー「試論:『わたしは命である』を140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/11586

(注)別エントリー「試論:『わたしは道』の意味を140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/9949

(注)別エントリー「試論:ローマ3章『信仰と律法』を140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/8650

(注)別エントリー「試論:黙示録20章の最後の審判を140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/5433

(注)別エントリー「試論:『最後の審判』を140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/5427

(注)別エントリー「試論:『第二の死』を140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/5334

(注)別エントリー「試論:『世の光』を140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/5388

福音書は、神からの賜物である御言葉を光にたとえ(ヨハネ1章4節)、またタラントンにたとえ(マタイ25章)、主イエスは御言葉を受けた人々を世の光と呼ばれた。穴を掘り一タラントンを埋めるしもべが主人の怒りを買った理由は、それにより御言葉が世に対して光り輝く機会を完全に奪うからである。

(注)別エントリー「試論:『言(ことば)』を140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/7250

(注)別エントリー「試論:『人間を照らす光』って?を140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/7227

(注)別エントリー「試論:『神よあなたのことばは』を140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/6358