主イエスはルカ11章52節で「偽教師」たちに「あなたたちは人々から知識の鍵を取り上げ、〔神の国に〕入らせない」と仰せになった。
マタイ6章33節「神の国と神の義を求めよ」同7章13節「狭い門から入りなさい」。
神の国の門の錠を開けるのに必要な《神の義》こそ《知識の鍵》そのものである。
(注)別エントリー「試論:二ペトロ2章の『偽教師』を140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/10808
【追記】
主はマタイ6章33節で「まず神の国と神の義を求めよ」と仰せになった。神の国に入るためには「神の義」を自分のものとする必要があり、その比喩として「門」(同7章、詩編118編19節参照)や「礼服」(マタイ22章、詩編132編9節参照)と表現され、旧約の民が熟知する詩編に、言及された。
(注)別エントリー「試論:『着る』べき『礼服』を140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/6748
主はマタイ6章33節で、まず神の国と神の義(ディカイオシュネー)を求めるよう教えられた。1章19節はヨセフを義人(ディカイオス)と呼ぶが、この語は神の義を体現する人を指す。相手が幼子や女性だからといって馬鹿にした態度を取る男性もいるが、その点、ヨセフに関しては心配する必要がない。
(注)別エントリー「聖ヨセフ:ディカイオスを旧約聖書で考察」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/1613
(注)別エントリー「試論:最後の審判とディカイオスを140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/6704
(注)別エントリー「試論:『ディカイオス』聖ヨセフを140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/8497
主はマタイ18章で幼子を軽んじてはならないと仰せになり、むしろ「無垢」という意味では幼子はリスペクトすべき存在であると教えられた。そして、幼子に悪事を教え込んで神から離れさせる者がいるとすれば、その者の罪は極めて重いと強調された。コロサイ3章21節も注意して子供に接するよう促す。
(注)別エントリー「試論:『幼子と天使』を140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/7391