試論:御受難と「永遠の命」を140文字以内で

ヨハネ12章32節「地上から上げられる時、わたしは全ての人を自分のもとに引き寄せる」6章44節「わたしを遣わされた御父が引き寄せて下さらなければ誰もわたしのもとに来ることができない。わたしは終わりの日にその人を復活させる」45節「御父から聞いて学んだ人は皆、わたしのもとに来る」。

(注)別エントリー「試論:『上げられる』を140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/9358

(注)別エントリー「試論:『一粒の麦もし死なずば』を140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/9425

(注)別エントリー「試論:『自分の命を憎む人』??を140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/9419

【追記】

ヨハネ12章27節「わたしはまさにこの時(=御自身がゴルゴタにおいて十字架上に『上げられる<高い所に掲げられて顕示される>』御受難の時)のために来た」マタイ20章28節、マルコ10章45節「人の子は、多くの人々の身代金(=あがない)として、自分の命を献(ささ)げるために、来た」。

(注)別エントリー「試論:『この世の支配者』って?を140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/9436

(注)別エントリー「試論:『人の子』を140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/6888

主はヨハネ12章23節で「人の子が栄光を受ける時が来た」と仰せになった。御受難(十字架上の死)によって多くの人々に永遠の命をもたらし(24節〜25節)「死を永久に滅ぼす」(31節、イザヤ25章8節、一コリント15章54節、ヘブライ2章14節以下、コロサイ1章20節等)ためである。

(注)別エントリー「試論:『永遠の意味を理解する』を140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/7496

(注)別エントリー「予備的考察:『千年王国』か永遠の生命か」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/3297

(注)別エントリー「試論:『第二の死』を140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/5334

(注)別エントリー「試論:無千年王国説を140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/4675