試論:なぜ聖母は「女王」なの?を140文字以内で

【問】カトリックは聖母を「女王」扱いしますが福音書のマリアは控え目な女性ではないでしょうか?【答】黙示録5章10節は小羊に忠実な人々が王になると啓示します。「最も偉い者とは皆に仕える者」の御教えに忠実でサタンの罪と死による支配に打ち勝った者だからで、聖母は全信者の先駆的存在です。

(注)別エントリー「試論:『王であること』を140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/17293

【追記】

マタイ23章11節「あなたたちの中で最も偉い者は、仕える者であり続けなさい」ルカ1章38節「わたしは主のはしためです」ローマ5章17節「神の恵みと義の賜物を豊かに受けている人は唯一の主であるイエス・キリストを通して永遠の命を得て、サタンの罪と死による支配から自由になり王となる」。

(注)別エントリー「試論:『しもべ』と『はしため』を140文字以内で」も参照のこと。
http://josephology.me/app-def/S-102/wordpress/archives/9785